スモールトーク
自律へのテイクオフ
今年も新入社員研修を企画しています。ここ一年は業績の落ち込みが大きくて募集・採用を控える企業が多く、新入社員だけを対象とした研修では受講生が集まらないのではないかという心配があります。せっかく多くのスタッフが力を合わせて何年も続けてきたイベントですので、何とか今年も開催したいと考えて、受講対象を新入社員から経験未熟な若年者にも拡大して「企業人基礎研修」としました。カリキュラムを中小企業緊急雇用安定助成金の対象となる内容に編成して、この制度を利用している企業には教育訓練として助成金の申請が可能なものになっています。
働き方が多様化する中で、近年は、終身雇用に憧れを抱きながら有期雇用に就く若年者も少なくないようです。即戦力としてパフォーマンスを発揮することを求められると同時に、企業人としての基礎的なスキルを確実に修得する必要性を感じているのも彼らです。七五三といわれるほどに離職率が高くなっている近年の若年者ですが、キャリアアップというにもせめて3年は仕事をしてこそキャリアではないかと考えています。今回の研修も、3月と5月の二度に亘って開催し、カリキュラムは、コミュニケーション・モラルアップ・チームワーク・プレゼンテーション・セキュリティなどをメインテーマにグループワークで締めくくり、この研修を機に自律した企業人として一歩を進めるべく万全のフォロー体制で実施することにしています。
2010年2月1日